メディシノバ『導出契約を交えた中枢神経・視神経型進行性多発性硬化症プロジェクトの今後について』

spot_img

2020年8月21日にメディシノバは「2020年12月期 第2四半期 決算説明会」の資料および動画を公開しました。

・資料
https://medicinova.jp/wp/wp-content/uploads/2020/08/08212020.pdf

・動画
https://www.irwebmeeting.com/medicinova/vod/20200820/a8hbjud3/202012_2q_01_ja/index.html

 

同説明会の印象としては2020年6月末までの事業進捗につきましては、既に発表済みの内容のため目ぼしい情報はありませんでしたが、より詳しい説明が添えられており、メディシノバに関心があり、今後同社株の購入を考えている方にとっては有益な資料となることと思います。

既存株主の当メルマガ読者様にとっては「6.2020年12月期 下半期 研究開発プラン(P37)」に関心を持たれたと思います。

同ページの中でも「共同研究のサポート – オハイオ州立大学(眼科領域)」と「進行性MS適応とするプロジェクト」の記載事項「 自社のみではフェーズ3治験を実施しない。」「 MN-166単独治療以外に併用治療も検討。」が同説明会のハイライトではないでしょうか。

「共同研究のサポート – オハイオ州立大学(眼科領域)」では初めて眼科領域に触れました。

これは国際出願中の「進行型多発性硬化症に起因する眼疾患の治療方法(WO 2020081941)」に纏わるプロジェクトであり、MN-166による進行型MS(多発性硬化症)起因の眼疾患治療薬の開発をオハイオ州立大学と共同で行うことを示唆しています。

視神経ダメージによって引き起こされる眼疾患の症状として視力低下やモノが二重に見える複視などの視覚障害がありますが、これは視神経脊髄炎と呼ばれ中枢神経ダメージによるMSと親戚関係にある疾患です。

さらに視神経ダメージから症状が始まるMSの様な症状を視神経脊髄型MSと言います。

イブジラスト(MN-166)は点眼薬として既に普及していますが、神経保護作用として用いられたことは無く、予定されている…

Recent Comments

広告もご覧頂けると幸いです